リロケーションの賃料収入
リロケーションサービスを利用して持ち家を賃貸に出した場合は、どのくらいの賃料収入が期待できるのでしょうか。
リロケーション物件の賃料は、普通の物件と比較して賃料は安くなる
入居者の気持ちになってみると、リロケーション物件というのは、明確なデメリットがあるのです。それは、住んでいられる期間が限られていることです。状況によっては急な帰任に対して退去を求められることも多いのです。
また、賃貸物件として「戸建て」が多くなることも、マイナスポイントと言えるでしょう。
リロケーション物件の賃料は、一般の物件の家賃と比較して2割ほど安く家賃が設定されるのが相場なのです。
また、契約年数によってこの相場が多少異なってきます。
- 2年契約 周辺物件賃料の20%~30%低い賃料
- 3年契約 周辺物件賃料の15%~25%低い賃料
- 4年契約 周辺物件賃料の10%~20%低い賃料
と契約期間が長くなればなるほど、通常の賃貸物件の賃料に近づいていきます。
持ち家の賃料設定は、リロケーション会社との打ち合わせで決定する
持ち家の賃料は自動的に決まるわけではなく、リロケーション会社が周辺地域の同じタイプの物件賃料相場を調査して提示してくる募集賃料によって決まります。
もちろん、この時にオーナーの希望として、賃料を高く設定することも、低く設定することも可能です。
- 高く設定すれば、1か月あたりの賃料収入は高くなりますが、入居者が決まりにくくなります。
- 低く設定すれば、1か月あたりの賃料収入は低くなりますが、入居者が決まりやすくなります。
どちらも一長一短であり、ノウハウが豊富なリロケーション会社の提案のままという方が多いようです。
賃料を少しでも高くするためには
家具や照明、エアコンなどをそのままにしておくことです。もちろん、転勤先、海外赴任先で利用するというのでは仕方がありませんが、家具備え付であると賃料を高く設定できたり、入居者が決まりやすいといったメリットがあります。
また、物件の撮影時などの清潔さも重要なポイントなので、賃料収入を高めに設定したい方は、リロケーション会社に相談のうえ、清掃や家具を残すことなどを検討しましょう。
2014/01/12 | リロケーション基礎知識 リロケーション, 賃料収入
関連記事
-
リロケーションの転貸借契約とは?
リロケーションサービスの場合は、物件の委託管理形態は「転貸借方式...
-
リロケーションの税金
リロケーションで持ち家を貸し出せば、賃料収入が入ってきます。収入...
-
住宅ローン返済中のリロケーション
住宅ローンは自分で住んでいないと聞いたことがあるのですが、住宅ロ...
-
リロケーションの法律「定期借家権」
リロケーションというサービスは、日本ではできて...
新着記事
-
リロケーションの一括家賃査定とは
リロケーションで自宅を貸すことを検討するときに直接リロケーション...
-
リロケーションは入居者決定までのスピードが重要
リロケーションを利用するときに重要なポイントのひとつに「入居者決...
-
リロケーションの転貸借契約とは?
リロケーションサービスの場合は、物件の委託管理形態は「転貸借方式...
-
リロケーションの税金
リロケーションで持ち家を貸し出せば、賃料収入が入ってきます。収入...
前の記事: リロケーション費用
次の記事: リロケーションサービス利用の流れ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS